勉強*Study

学生の祭典「第4回 学生団体総選挙 2018」参加レポート②

前回に引き続き、2018年7月7日東京にて開催された学生団体総選挙に関する記事です。紹介団体数も多いのでレポート①②と、2つの記事に分けて書かせていただいています。

「学生団体総選挙って何?」という方は、こちらをご参照ください。
前半の1~4部門目の各部門グランプリ結果と感想は1つ前の記事をご参照ください。

1. 学生団体総選挙 47都道府県アンバサダー

 実はこのイベントには、「47都道府県アンバサダー」という制度があるんです。アンバサダーの目的は、各県同士の関わりを密にすることや、どうしても中心地や都会にエントリーが集中してしまう現状(立地的な問題や情報の格差問題等)を解決するために設けられた役割です。

縁もありまして僕も「山梨県アンバサダー」として前回と今回の総選挙にて、活動させていただきました。今回のイベントにとどまらず、引き続き山梨県と他の県やイベント等をつなげていきたいと思っています。頑張ります!

このアンバサダーとしての特権もいくつつかあり、各部門発表の前に賢者屋さんのオフィスにて他県のアンバサダーの方々と交流会をさせていただいたり、と非常に有意義な時間を過ごさせていただきました。(出会うアンバサダーがもれなく面白かった!これからも付き合いを続け、一緒に何かできたらいいななんて思いました。)

2.各部門グランプリの団体紹介と感想 (5~8部門)

2-1. [オールジャンル部門] inochi学生プロジェクト

医療の機械ではできないヘルスケアの課題を学生の手で解決すること、を目的とし活動している団体。フォーラムの開催や、研究や提言を始め次世代リーダーの排出など多岐に渡った取り組みを行っているようです。
これからロボットなども発達していく世の中であっても、発表冒頭にあったような「認知症の親に、あなた誰?と言われたらどうするか」という状況を考えた時、機械ではどうにもならない感情やケアが必要なのだと思いました。

2-2.[ビジネス部門] DK art cafe

カフェだけでなく、デジタルコンテンツの作成や地方活性化事業、イベント運営など幅広く活動している団体。最終的な目標は「石川から日本を、日本から世界を盛り上げていく」という目標のもと多方面で活動をしているようです。
実はDK art cafeさんのことは、以前違うイベントで会った方に紹介していただき注目していた団体でもありました。実際に協賛企業を積み上げたり、いろいろなジャンルにチャレンジしている点がビジネス的な観点からも大変強いと感じました。

2-3.[エンタメ・サークル部門] 早稲田大学広告研究会

「広告で社会に驚きを」というコンセプトで活動をしている設立106年目の早稲田大学3大サークル。新宿のプロモーションムービーを作成したりなど、多く活躍しているようです。
前回の総選挙でもファイナルに残っていた広告研究会の方々。技術はもちろんんこと、若手の育成など106年間培ってきた組織や仕組みも貴重なものだと思いました。

2-4.[キャリア・教育・医療部門] 学生団体CANs

「自分ならできそう!」という自己肯定感を高めてあげられる、「スキにスナオなヒト」を増やすために活動をしている新潟の団体。過去にピタゴラスイッチ大作戦やドミノプロジェクトなど、子どもを巻き込んだ多くのイベントを開催しているようです。
例えば「自己肯定感を高めるの体験(実感)」という抽象的な考えを、「初めて鉄棒ができた時の喜び」というような具体的な例や思い出を元に表現できていてわかりやすく親しみやすくもありました。

3. 最後に

 今回は後半に発表のあった4部門に関して、団体概要と簡単なコメントを綴れせていただきました。これで前回のレポートと、イベント前日に書いた記事と全3回の「第4回 学生団体総選挙」に関する特集記事は終了となります。

改めまして、このイベントを提供してくださった株式会社賢者屋の方や企業の方々、当日お会いできた皆さん全員に感謝の気持ちを述べさせていただきます。ありがとございました。

 これらの記事が、参加していない方にも届いて何かの参考になれば幸いです。長くなってしまいましたね、最後まで読んでくださりいつもありがとうございます。

――-

【学生団体ツアー企画 in 山梨】参加者募集中! 

 

 

【オリジナルコーヒー豆】作成中!

 

 

 

ご興味のある方は、こちらへメールを!
cafesowers@gmail.com